本文へ移動

寝屋川民報

デジタルカタログ

寝屋川民報 2023年11月17日 3462号から

寝屋川民報 3462号から

寝屋川民報 2023年6月~

寝屋川民報 3439号~

寝屋川民報 3394号~

寝屋川民報 3394号から

2019年~寝屋川民報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

寝屋川民報 2822号

2016-09-09
 
 
記事の内容
〇 6月議会一般質問 生活保護

寝屋川民報 2821号

2016-08-16
 
 
記事の内容
〇 小中一貫教育の検証と今後の課題
     教育委員会が資料を公表
○ごみ処理の見直しについて
 

寝屋川民報 2816号

2016-07-29
 
 
記事の内容
〇 青少年の居場所 2カ所に
  子どもの相談窓口も設置
〇 ごみ減量アンケート
  届かなくても意見募集

寝屋川民報 2814号

2016-07-29
 
 
記事の内容
〇 教育効果、デメリットの検証が
   不十分な小中一貫校は慎重に
〇 子育てリフレッシュ館について

寝屋川民報 2809号

2016-07-08
 
 
記事の内容
〇 廃プラを含むごみ処理の見直し
    可燃ごみ量の減量が共通の課題
〇 引きこもり支援について

2018年~寝屋川民報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

寝屋川民報 3038号

2018-07-26
 
 
記事の内容
〇 大阪北部地震を受けて7月臨時議会を開催
  約3億9千万円の予算を可決
 
〇 「弱い立場の人へ 支援の充実を」
  6月定例会 前川なお議員が一般質問
 
 
 

寝屋川民報 3036号

2018-02-09
 
 
記事の内容
〇 学童保育 土曜開所 長期休業中の給食について
 
〇 国保 一部負担金減免 通院も可能に
 
 
 

寝屋川民報 3022号

2018-02-09
 
 
記事の内容
〇 子育て支援策の充実 保育所待機児童ゼロ 公立保育所自転車置き場に屋根ができる
            子ども医療費助成制度の紹介
 
〇 商業施策 小売店舗改築補助金
 
 
 

寝屋川民報 3030号

2018-02-09
 
 
記事の内容
〇 大阪北部地震にて住家に被害が生じた場合
  り災証明書の発行が始まる
 
〇 市内20カ所の公共施設で
  小型家電ボックス回収開始へ
 
 
 

寝屋川民報 3019号

2018-02-09
 
 
記事の内容
〇 市議会5月臨時会 役員改選
 
〇 寝屋川市政を考えるつどい開催
 
 
 

2015年~寝屋川民報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

寝屋川民報 2619号

2015-03-02

寝屋川民報2619号

 

記事の内容

 

○ 介護保険学習会 寝屋川社会保障推進協議会

 

○ 高齢者福祉計画 障害者福祉計画 パブリックコメント

 

 

寝屋川民報 2616号

2015-02-02

寝屋川民報2616号

 

記事の内容

 

○ これでいいのか寝屋川の教育 学力テストを考える集会

 

○ あかつき・ひばり園 手厚い引き継ぎを

 

寝屋川民報 2610号

2015-02-02

寝屋川民報2610号

 

記事の内容

 

○ 平和学習室の設置を

 

○ 廃ぷら公害 行政の健康調査を

 

○ 学力テストの公表やめよ

 

寝屋川民報 2609号

2015-02-02

寝屋川民報2609号

 

記事の内容

 

○ 一般会計からの繰り入れで国保・介護引き下げを

 

○ 大阪府域地方税徴収機構(仮称)への参加はやめよ

 

寝屋川民報2604号

2015-02-02

寝屋川民報2604号

 

記事の内容

 

○子育て支援の拡充を求める請願は継続審査に

 

○屋外広告物条例は市民へ周知を

 

寝屋川民報 2688号

寝屋川民報 2688号

記事の内容
 
○ 9月市議会のお知らせ
○ 堀川団地視察

寝屋川民報 №2688

寝屋川民報 2688号

記事の内容
 
○ 9月市議会のお知らせ
○ 堀川団地を視察

過去の寝屋川民報。(2014年以前)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

[No.2081 寝屋川民報]

2007-09-12
0
8
7
3
9
8
TOPへ戻る